第1回 日中ハイテク共同事業開発シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 東京都 |
開催月日 | 1991年10月15日 |
テ ー マ | 『中国の科学技術政策と最先端技術の民間企業への紹介』 |
共催 | 中国科学技術促進経済発展基金曾 |
後援 | 通商産業省、外務省、科学技術庁、社団法人経済団体連合会、 財団法人日中経済協会、中国国家発展計画委員会、 中国国家科学技術委員会、中国対外経済貿易部、 中国科学院 |
講師およびゲスト |
第2回 日中科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・北京市 |
開催月日 | 1992年9月28日 |
テ ー マ | 『アジア太平洋地域における相互協力』 |
共催 | 中国科学技術交流中心 |
講師およびゲスト |
第3回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 東京都、青森市 |
開催月日 | 1993年11月10日~11月12日 <東京シンポジウム> 11月10日 <青森シンポジウム> 11月11日~11月12日 |
テ ー マ | 『日中両国間の科学技術および経済の発展に関する相互協力』 |
共催 | 財団法人地球産業文化研究所、中国科学技術交流中心 |
後援 | 通商産業省、外務省、科学技術庁、環境庁、青森県、 社団法人経済団体連合会、財団法人国際経済交流財団、 東北経済連合会、電気事業連合会、 中国国家科学技術委員会、中国国家計画委員会、 中国国家経済貿易委員会、中国大使館 |
講師およびゲスト |
第4回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
<北京セミナー> | |
開催場所 | 中国・北京市 |
開催月日 | 1994年12月12日~12月13日 |
テ ー マ | 『企業経営の近代化と人材育成』 |
共催 | 中国科学技術交流中心 |
後援 | 通商産業省、在中華人民共和国日本国大使館、 財団法人国際経済交流財団、財団法人日航財団、 中国国家経済貿易委員会、中国国家科学技術委員会、 中国財政部、中国企業管理協会 |
講師およびゲスト | |
<上海セミナー> | |
開催場所 | 中国・上海市 |
開催月日 | 1994年12月14日~12月15日 |
テ ー マ | 『農林事業における日中相互協力』 |
共催 | 中国農業科学技術国際交流協会、 上海市人民政府農業委員会 |
後援 | 通商産業省、在中華人民共和国日本国大使館、 財団法人国際経済交流財団、財団法人日航財団、 中国国家経済貿易委員会、中国国家科学技術委員会、 上海市青浦県人民政府、上海市青浦県徐泾鎮 |
講師およびゲスト |
第5回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・雲南省 昆明市 |
開催月日 | 1996年1月17日~1月18日 |
テ ー マ | 『日中の科学技術および経済の発展に関する相互協力: 雲南省の鉱業開発』 |
共催 | 雲南省計画委員会、雲南省地質砿産庁 |
後援 | 通商産業省、在中華人民共和国日本国大使館、 中国地質砿産部、中国国務院発展計画中心、 アジア・アフリカ発展研究所 |
講師およびゲスト |
第6回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 東京都 |
開催月日 | 1996年12月16日~12月17日 |
テ ー マ | 『21世紀初頭における中国の石油化学産業』 |
共催 | 中国科学技術交流中心 |
後援 | 外務省、通商産業省、石油化学工業協会、 中国国家科学技術委員会、中国石油化総公司、 駐日本国中華人民共和国大使館 |
講師およびゲスト |
第7回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・北京市 |
開催月日 | 1997年12月17日~12月18日 |
テ ー マ | 『産業科学技術交流と知的財産権問題について』 |
共催 | 中国科学技術交流中心 中国国家科学技術委員会知識産権事務中心 |
後援 | 在中華人民共和国日本国大使館、通商産業省、独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)、東海大学、中国国家科学技術委員会、中国国務院知識産権弁公会議弁公室 |
講師およびゲスト |
第8回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 東京都 |
開催月日 | 1998年12月15日~12月16日 |
テ ー マ | 『日中のエネルギー問題と環境協力について』 |
共催 | 中国科学技術交流中心 |
後援 | 外務省、通商産業省、 財団法人日中経済協会、社団法人経済団体連合会、 中国国家発展計画委員会、中国国家科学技術部、 駐日本国中華人民共和国大使館 |
講師およびゲスト |
第9回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・北京市 |
開催月日 | 1999年12月7日~12月8日 |
テ ー マ | 『東アジアのクリーン・エネルギー化(LNG導入)』 |
共催 | 中国国家発展計画委員会マクロ経済研究院 中国国家発展計画委員会外事司 |
後援 | 在中華人民共和国日本国大使館、通商産業省、 財団法人日中経済協会、社団法人経済団体連合会、 中国国家発展計画委員会 |
講師およびゲスト |
第10回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 東京都 |
開催月日 | 2001年1月16日 |
テ ー マ | 『日中両国の環境問題について』 |
共催 | 中国国家発展計画委員会 |
後援 | 外務省、経済産業省、環境省、国際協力業団(JICA)、 財団法人日本国際問題研究所、 中国国家環境保護総局、中国農業部、北京市人民政府、 駐日本国中華人民共和国大使館 |
講師およびゲスト |
第11回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・北京市 |
開催月日 | 2002年1月16日 |
テ ー マ | 『21世紀における日中両国の更なる技術交流・環境協力の推進について』 |
共催 | 中国国家発展計画委員会外事司 |
後援 | 在中華人民共和国日本国大使館、経済産業省、環境省、 社団法人経済団体連合会、 北京市発展計画委員会、中国太平洋経済協力全国委員会、 清華大学 |
講師およびゲスト |
第12回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・無錫市 |
開催月日 | 2002年10月20日 |
テ ー マ | 『21世紀における日中両国の相互協力の将来展望』 |
共催 | 無錫市人民政府、中国太平洋経済合作全国委員会 |
後援 | 在上海日本国総領事館、経済産業省 |
講師およびゲスト |
第13回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 東京都 |
開催月日 | 2004年4月12日 |
テ ー マ | 『21世紀における日中間の情報通信分野の協力について』 |
共催 | 財団法人国際通信経済研究所、中国通信学会 |
後援 | 総務省、外務省、経済産業省、 国務院国有資産監督管理委員会、情報産業部、 駐日本国中華人民共和国大使館 |
講師およびゲスト |
第14回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
<北京シンポジウム> | |
開催場所 | 中国・北京市 |
開催月日 | 2005年1月6日 |
テ ー マ | 『日中間の情報通信に関わる協力の更なる発展に向けて』 |
共催 | 独立行政法人情報通信研究機構、 財団法人国際通信経済研究所、社団法人電波産業会、 中国通信学会、中日科学技術経済交流協会 |
後援 | 総務省、経済産業省 在中華人民共和国日本国大使館、情報産業部、中国科学院 |
講師およびゲスト | |
<杭州シンポジウム> | |
開催場所 | 中国・杭州市 |
開催月日 | 2005年1月7日 |
テ ー マ | 『日中間の情報通信に関わる協力の更なる発展に向けて』 |
共催 | 独立行政法人情報通信研究機構、 財団法人国際通信経済研究所、社団法人電波産業会、 杭州市人民政府、中日科学技術経済交流協会 |
後援 | 総務省、経済産業省 在中華人民共和国日本国大使館、中国科学院、 情報産業部、中国通信学会 |
講師およびゲスト |
第15回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・内蒙古自治区オルドス市 |
開催月日 | 2005年7月16日 |
テ ー マ | 『環境とエネルギーにおける日中協力の更なる発展に向けて』 |
共催 | 中国人民対外友好協会 内蒙古自治区人民対外友好協会 |
後援 | 総務省、農林水産省、経済産業省、環境省、 在中華人民共和国日本国大使館、中国砂漠学会、 中華全国工商業連合会 |
講師およびゲスト |
第16回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・北京市 |
開催月日 | 2006年5月19日 |
テ ー マ | 『日中間の産業・科学技術交流の一層の緊密化に向けて』 |
共催 | 中国科学院中日科学技術経済交流協会 |
後援 | 経済産業省、在中華人民共和国日本国大使館、 中国科学院 |
講師およびゲスト |
第17回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・北京市 |
開催月日 | 2007年5月29日 |
テ ー マ | 『日中両国の良好な経済・金融関係の構築に向けて』 |
共催 | 中国経済体制改革研究会 |
後援 | 金融庁、経済産業省、独立行政法人日本貿易振興機構、 日本証券業協会、中国国家発展改革委員会 |
講師およびゲスト |
第18回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・深圳市 |
開催月日 | 2009年2月16日~17日 |
テ ー マ | 『日中エネルギー、環境保全、省エネ産業とITの技術協力と投融資』 |
共催 | 中国非公募株式投資家連盟 |
後援 | 総務省、経済産業省、在広州日本国領事館、 深圳市創新投資集団 |
第19回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・天津市 |
開催月日 | 2011年3月30日 |
テ ー マ | 『水と環境の日中協力』 |
第20回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 東京都 |
開催月日 | 2011年11月18日 |
テ ー マ | 『日中の経済分野における相互協力と交流について』 |
第21回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 東京都 |
開催月日 | 2012年5月29日 |
テ ー マ | 『日中国交正常化40周年記念シンポジウム』 |
第22回 日中産業科学技術交流シンポジウム ~日中平和友好条約締結40周年記念セミナー~ |
|
---|---|
開催場所 | 中国・香港 |
開催月日 | 2019年9月24日~25日 |
テ ー マ | 『日中関係の過去・現在・未来』 |
第23回 日中産業科学技術交流シンポジウム | |
---|---|
開催場所 | 中国・深圳 |
開催月日 | 2019年4月18日~19日 |
テ ー マ | 『高齢化社会に向けた医療・健康分野での日本と中国の相互協力と理解』 |
共催 | 上海向陽公益基金会 |